実験室-Danger-では大変危険な実験をしています。
このサイトの記事をまねして行った、制作、実験により起きた事故については一切責任を負いません。
きちんと危険性を理解して実行し、友達等に簡単に貸し出さないようにしてください。

2009年4月25日土曜日

ミニ電光掲示板

お久しぶりです。roboです。
自分が更新しなくてもPrankさんが頑張ってくれるので、最近更新してませんでしたが、久々に昔作ったキットを掘り出して(デジフラッシュhttp://www.elekit.co.jp/product/50532d333436)これは!と思ったのでやってみました。
まずは下準備です。


このデジフラッシュは配線をして、基盤を切り離すと半分に折って使用できます。
隣の小さい基盤は電池用のホルダーで、コインリチウム電池3Vを直列に使用します。案外結構電流取れるみたいです。




次にアクリルの加工をしてボックスを作ります。
手に乗せたら豆腐に見えますwww
色はLEDが見えるように半透明の白を使いました。
とくにLEDの穴を開けず、すかして色を見ます。






基盤ののっとりをします。集合線で、ボタン3っつ、電源の+、GNDを取りました。
やはり、GNDは共通のようでした。


そして完成です。
さらっと説明しましたがわかっていただけたでしょうか?
上のコネクタは新しい画像を取り込むオーディオのコネクターです。
音声で書き込みます。
外につけたのはボタン三つ、電源スイッチ、コネクターです。

実はスイッチに磁気スイッチを使う予定でしたがリードスイッチはガラスの管に収められています。それでリードを曲げてると、そう、ポキッと・・・・(´・ω・`)
はい、トグルスイッチにしました。

そういえばこの前ニコ動で、スタンガンを作る動画がありましたが、そのとき主が
「トグルスイッチ萌え」と言ってました。
すかさず私は
「プッシュスイッチは俺の嫁」
と書き込みました。ええ、変なやつらですとも。
ま、そういう経験誰でもありますよね。
この曲線美というか、なんと言うか部品って可愛いですよね。


おっと、荷物が届いたようですね。
何が次はできるんでしょうか・・・・


4 件のコメント:

wata さんのコメント...

LEDがそんなに有ったらたくさん電流食いますね。
ところで荷物の中に冷陰極管のインバーターがありますね。何を作られるのか楽しみです。

robo さんのコメント...

遅れました・・・・
ブロガーのほうでつっかかっていたみたいで気づきませんでした、すみません。

電流結構くうと思っていたのですが、リチウムでいけたことが驚きでもありました。
インバーターですか?
だいたい見当つきますよね・・・・
この前のPrankさんのに衝撃を受けて、
小型化&多機能化に取り組もうと考えてます。
できたら投稿するんでお楽しみに。

tana さんのコメント...

記事には関係ありませんが、るえかさんのブログ「雑記 徒然なるままに」へのリンクのURLが変になってますよ。
「http://」が「http//」になっていて、URLの最初に「http://blogger.com/」がついていました。

robo さんのコメント...

ほんとうですね・・・・
ありがとうございます。
もうちょっと確認しとけばよかったですね。