実験室-Danger-では大変危険な実験をしています。
このサイトの記事をまねして行った、制作、実験により起きた事故については一切責任を負いません。
きちんと危険性を理解して実行し、友達等に簡単に貸し出さないようにしてください。

2012年12月26日水曜日

お久しぶり?です

こんにちは、、
1ヶ月ぶりの更新をさせて頂きます、あーーじろです

実は、この1ヶ月の間にいろいろありまして



まずは、、





今まで使っていた充電用のカメラ基盤×10個が、
コイルガンで遊んでいたらお亡くなりになりました・・・・・

そこで




ひとまず低出力ですが、チョッパ回路を組みました
上のスイッチはサージ保護の為の物です。。


そして、もう1つ






レールガンに使っていたケーブルを11スケア×2の22スケアから
60スケア×2の120スケアに変更しました




圧着端子の大きさが格段に変わります・・・
このくらいの大きさになると、普通の半田ごてでは溶かしきれないので
200Wの大型の物とフラックスを使いました



そうしますと、
最も細くなるのがスイッチの部分になってしまうので







スイッチ部も改良しました
M12のボルトを2本ずつ使用して、





接触部には袋ナットの点接触ではなく、平ナットを使用して
面接触にしました




これが全てのパーツです


そして、最近ツイッターを始めたのですが
そこで仲良くなった方から




無料で大量のコンデンサを頂きました
ありがとうございます

左側のコンデンサバンクは1.8KJあって
ぼくが持っているものよりも大容量です



そして射撃です





配線はこのようになりました
ケーブルの硬さが以前とは比較にならないほど硬いので
準備にかなりの時間を要してしまいます・・・・



       


射撃は、以前よりもプラズマに変えられる量が多くなったようで
残電荷が少し増えました

ちなみにこれは缶に当たらずに



後ろにかなり分厚いダンボールを置いていたのですがそれを貫通しました
2mの距離でこの威力なので改修が成功したみたいです



もう少しで今年が終わりますね
年賀状用の写真を近いうちに撮らないといけませんね~


こちら、ツイッターIDです、主に電子工作のことをつぶやきます

あーーじろ@aaaajiro





では、また






5 件のコメント:

Tomorrow さんのコメント...

レールガン凄いですね。
よければレールガンの設計図のようなものを見せていただけないでしょうか?
作る時が有れば参考にしたいんで。
メールで送っていただいて結構なんで。

Tomorrow さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Unknown さんのコメント...

コメントありがとうございます!!

設計図ですか~、
2号機の物なら設計図と言うより企画書が
ありますがそれで宜しいでしょうか?

Tomorrow さんのコメント...

全然構いませんよ
レールの長さとかどの位にすればいいのか分からなかったですし。
ありがとうございます!

Unknown さんのコメント...

分かりました!!
では、ツイッターのダイレクトメール
で送っておきます