実験室-Danger-では大変危険な実験をしています。
このサイトの記事をまねして行った、制作、実験により起きた事故については一切責任を負いません。
きちんと危険性を理解して実行し、友達等に簡単に貸し出さないようにしてください。

2012年11月25日日曜日

文化祭

どうも!!
あーーじろです
まさかの4連続で連続投稿してしまったので次の投稿は1ヶ月後にします


実は、金曜日まで文化祭があっていました
そこでぼくの所属している図書委員で
3年間学んだことを生かした展示物の製作があったんですが


と、、言われましても何を作ればいいか分からないので





ひとまず
LED400球でつくったツリー

初めての電子工作作品の
コッククロフト・ウォルトン回路放電装置









レールガンを展示してきましたww

ついでに
レールガンは1発だけ実射してきました
ギャラリーが40人程集まりました・・・

以下写真(1/30s)今回はデジカメによる撮影です



なかなかの発射が出来ました
8割がた失敗すると思っていたんですが、

やっぱり1発ごとのメンテは重要ですね~
ついでに動画です。よければ見てください↓
http://www.youtube.com/watch?v=RxY-fLWGR0I



では、また


2012年11月18日日曜日

試作型プロジェクタイル

またもや連続投稿になってしまいすみません・・
あーーじろです
1週間に1回の投稿では多いですかね・・・?



今回は、新型プロジェクタイルを作ってみました
下の写真の真ん中の物です





左から RETAS  REGANIS新 REGANIS旧  です

今回、プロジェクタイルそのものが加速を得られるように導体の炭素で製作してみました
唯一の心配は、砕ける事ですw

いきなり硬い的に当てて砕けると実験が出来なくなるんで




粘土に撃つことにします
まずはRETASでテストしてみます

以下写真(1/30s)




 

  

そこそこいい音がしました
装填したスチールウールがいい量だったみたいです

ちなみに粘土は




上のちょこっと凹んでる所に当たりました
プロジェクタイルが完全に横を向いています・・・
多分後ろが重いせいです・・・

続けて本番です


以下写真(1/30s)








プロジェクタイルが重たいせいか後ろからもれ気味ですね
粘土はというと





そこそこ凹みました
効果あるんですかね??






プロジェクタイル後方のアーチ状になっている所が欠けました(涙)
恐らくスイッチングの瞬間に割れたんだと思われます
1.2KJでこれなのでコンデンサを追加したら使えなくなる可能性大です

少しは効果が出てるみたいなのでもうしばらく実験してみます


では、また

   

2012年11月11日日曜日

連続投稿すみません

連続投稿すみません・・・
あーーじろです
ぼくの方のブログは毎日更新していますがこちらのブログは1週間に1回はレールガン撃ってるんでそれを記事にさせて頂きます。

まずは、
スチール缶に撃ってみました
実は昨日もスチール缶に撃ってプロジェクタイルをロストしてます・・・・


んで、新しい物を作成しました
こちらです↓



前方6mmを残してΦ3mmのドリルで肉抜きしています
重量はおおよそ1g程です


あと、
またプロジェクタイルをロストしたら凹むんで






ダンボールで兆弾防止の囲いをしてみました



いつもなら1/30sの写真を載せてるんですが
ダンボールのせいで地味になったんで

動画です
http://www.youtube.com/watch?v=Sm4r9Juac3E
400V15000μFの1.2KJでの射撃です
このときの音は初めて聞く音でした、恐らく過去最高威力です・・・
   が
あまりにも地味なんでこことぼくのブログでのみの公開とさせていただきます


ちなみに的のスチール缶は


ジャスト1番硬いつなぎ目に当たりましたが
ちょこっと凹みました

まあ・・・こんなもんでしょう。


このあと、レールガンのメンテナンスに30分挟みまして・・
2発目です
的は、1.5m先のアルミ缶に水を入れてます

以下写真(1/30s)



ああ~、、スチールウールを硬く詰めすぎました
後ろからもれてる時は大概スチールウールの装填を失敗してます・・・

ちなみに的は


もう少しで片面貫通いけそうでした
最初の射撃ならいけてましたね・・・・・


今回は以上で終わりですが、いかがでしたでしょうか?
何か不備がありましたらお手数ですが教えて下さい。。

写真が多くて申し訳ないです
レールガンのスローでかなりの枚数を使いますのでぼくの記事は
大概こんな感じになってしまいます。


今回はこの辺で
では、また

2012年11月10日土曜日

はじめまして!!

はじめまして!!
今回からこのブログに参加させて頂けることになりました
あーーじろです
roboさんのマイコンテクにあこがれてやってきました


ぼくは主に



コイルガンとかディスクランチャー


レールガン

のEMLをやっています

最近はレールガンばっかりですが・・・・

今は2台作っていて
それぞれの名前は


REGANIS(レガニス)    

RE レール
GA が
N  無くて
I 家にあった
S  ステンレス


RETAS(レタス)

RE レールが
T  縦型で
A  アルミの
S  試作機


です

今は400V15000μFのコンデンサで実験をしています

発射の瞬間をスローにすると

 (レタスです)

こんなんや


 (レガニスです)
こんなシーンが見れて和みますw


が、、掃除が大変です・・・

レタスなら



こんな風にレールだけが外れるんで5分もあれば終わるんですが


レガニスが・・・・



こんな大掛かりな事になるんで30分は掛かります(涙)

まあ、それも入れて面白いんですがw



2台の全体像は

こんな感じです。
レガニスの方にはインダクタが後部に引っ付いています

効率はレタス<<レガニスくらいです
    
重量はレタス<<<<レガニスくらいです・・・階段の上り下りが・・
    (2kg)            (15kg)


と、まあ

こんな事やってます

プログラミングの事がまっったく分からないんで
詳しい人がかっこよく思えて仕方ない今日この頃です・・・

あと、ブログ張っときます。
興味がある方はどうぞご覧になって下さい
↓ブログです


初投稿はこの辺で

では、また




2012年11月5日月曜日

すっかりソフト

最近はソフトをよくやるようになりました、roboです。
いやー、新入生が入ってくるにあたって当の本人が投稿していないのでは情けありませんし・・・

ソフトというと、マイコン(プログラムできる部品、自分の思った通りに動かせるようになるとすごく便利なものです)などの組み込みプログラムをやっている、と見せかけてパソコンでFlashをやるようになってます。

Flashというと、ブラウザゲーム、Flashアニメーションなどのあれです。
実は自分、ちょっと絵もたしなんでおりまして(別の名前で活動中です。)自分の書いた絵を動かせるのは非常に面白いものです。

また、このFlash、プログラムをすることができるんです!
絵、プログラム、二つの趣味をいっしょに楽しめる、なんと贅沢な((

僕が使うのは知る人は知る、フリーのFlash作成ソフト「Parafla!」です。
フリーといってなめてはいけません。かなり簡単に完成度の高い動画をつくれますし、プログラミングもできるので、ゲームだってやる気になれば作れちゃいます!

さて、今回は数独を解析するプログラムをつくりました。
多分見たことあると思います。
9*9のマスに数字を埋めていくパズルで懸賞パズルもまた、新聞パズルなどでもよく見かけますよね。ナンプレなどともよばれてます。

ルールを簡単に説明すると縦一列の9文字、横一列の9文字、そして9つある3*3のますのすべてにおいて数字がかぶらないように1~9の数をいれていくというものです。

まあ現品をご覧ください。

え?画像じゃないかって?
調べてみたらflashをアップロードするにはサーバーレンタルしないといけなかったりしてめんどくさいんだよぉぉぉぉぉ!
ごめんなさい、だれかいい方法を知っていたら教えてください・・・。

このプログラム、乱数を使っているので運が悪かったらしばらく時間がかかります。
もっとスマートにプログラムすることもできます(案はあります)が、形できたらいじるのめんどくさくなりますよね(殴

プログラムをならったら楽しく使わないと意味がない!プログラミングを始めたかた、Flashはいかがでしょう?
変数定義をしなくてよかったり、パーツごとにスクリプトを書き込んだりc++とはちょっと違った楽しみ方になりますが・・・。
僕は、小学生のころ、これでぱらぱら漫画を作っていたので中学生もちゃんと説明をよめば動画を作れるはずです。


では最後に現物をダウンロードできるように置いておきます。paraflaで開ける形式のものも入れておくのでparaflaを始めた方はぜひ見てみてください。
(plfファイルを開くときはファイルの関連付けが解除されているので、素材フォルダの中の同じ名前のファイルを指定してから動かしてください。)
改良してくださったらぜひコメントを(何

では、roboでした。