実験室-Danger-では大変危険な実験をしています。
このサイトの記事をまねして行った、制作、実験により起きた事故については一切責任を負いません。
きちんと危険性を理解して実行し、友達等に簡単に貸し出さないようにしてください。

2010年12月30日木曜日

エンターテイナー!

皆さん!お待たせしました!roboがかえってきましたよ!
え?まってない。
はい、そんなひとにも今日の記事、最後まで読んでいただきましょう!

まぁ、いったい何をしていたかというと、
ロボコンで暇なときに肉球マークのメモスタンドつくったり、

早朝に屋上でかっこつけてコーヒーのんでみたり、
大量のレゴで子供を遊ばせるイベントをやって、いっしょに遊びながら16足歩行ロボットとかモーターで高速回転させた軸付きホイールを斜め上に射出して着地するとコマのようにまわりつづけるとかいうロボットをつくったり

ロボコンの大会にいったついでにPrankさんとあってきたり。
はい。僕テンションおかしいですwwwすみませんでしたぁぁぁぁ!(何事


今回某みかんの県で事件になったものと同じコンデンサ10本と、LED2種大量と、トランジスタ大量をいただきました!
自分何ももっていってないww

いや、彼が渡してくれたとき「全部充電してるとかいう嫌がらせはしてませんよw」といっていたからといって袋を開けるとき、めちゃくちゃびびっていたとかないですよ!(キリ


ほかには例のあの回路から300V⇒例のコンデンサ×3に蓄電 FET4パラで一気に電流を流すコイルガン用であり、金属細線爆発の回路をつくりました。
細い銅線が銅が燃えたとき特有の緑の光をあげてパアン!とはじけるのは最高ですw
まあこの回路を制作したのは物理のレポートのためでしたけど。
自由工作のレポートだったので、回路部を自分が、コイルをほかの班員にまかせてコイルガンを作りました。
そして蓑虫クリップで接続したからか、コイルがあれだったからか。なんと0.1%という逆の意味で伝説になりえる効率を達成したのでした!
速度を量るものが無かったのでオーソドックスに真上に打ち上げたとき(物理用語だと鉛直打ち上げ)の距離から運動エネルギーを計算しました。
やったぜ!(阿呆

ついでにこのケースは百均のペンケースです。STYLISHと表に大きく書いていて加工がしやすくある程度格好がつきます。

一度静電気をゲートにながしちゃってぶっ壊したんですが、その取替え作業中に約300V約14Jに感電したとか多分なかったとおもいます。ええ。3000Vをまえ感電したときは筋肉がガンッって動いたけど、300Vならお尻に手をひいていたときのようなしびれが一瞬流れて、涼しい感じとともにさーっとひいていったとか多分嘘の体験談だとおもいますよ。ええ。

あ、ついでにふたもしまりますよw
で、FETは電圧をかけるものなので電圧がかかったままになることを防ぐためゲートとGNDの間に適当に抵抗を挟んどきました。
そして今回は・・・・おっと。今回の記事はこれじゃないんだよ!

今から記事ですぜ!いままでのはほんのおまけだぜ!
はい、そこのきみ、ブラウザバックしないー




だいぶ前に秋月でシロッコファンって言うのをかいまして、動かしてみたところ面白いのなんのw
12Vをかけると噴出し口から結構な強い風がでます。
音はおもっていたよりしずかでした。

で、なんにつかおうかなーとかんがえてましたが、
やっぱりここはシャボン玉製造機しかないでしょ!ってことで計画したのは大体夏ごろの話です(
タミヤのギアボックスではりがねで適当につくったシャボン玉用の枠を回転させながらあがってきた枠をファンで吹いてシャボン玉にしようという簡単な構造です。

ただ、一番難しかったのがシャボン液の調合でしたねw
わざわざ買うのもめんどくさいし。
固形石鹸をお湯でとかしたり、液体石鹸をつかったりしましたが、食器用洗剤を水で薄めてつかうと案外簡単にできました。
インターネットで調べると本格的にやるんだったらグリセリンとかをまぜるといいらしいです。

で、百均でタッパをかってきたのはおととい。
穴あけして仮組完了したのが昨日。
今日、電源も1つに統一して完成しました!



電源は12VのACアダプタで入力し、スイッチオンでファンに12V、ギアボックスのモーターに1.5Vを出力します。
で、電源用に作った回路はスイッチングレギュレーターと呼ばれるものです。
一般的な3端子レギュレーターはシリーズドロッパーといってVoutとGNDの間に一定電圧がかかるように自動で調節される抵抗のようなものと考えていいです。多分。
だから抵抗で電圧調節するのと同じように発熱がおきるわけです。
模型用モーターってかなり電力食うんですよ。意外と。
だから発熱もすごいことになりますよねw
そんなん抵抗でいいじゃんって半固定抵抗をもやした自分のような失敗皆さんはしないでくださいね!

で、そこでスイッチングレギュレーターの出番なんです!
回路は結構複雑になりますが、トランスで電圧を下げるように高い効率で1.5Vがつくれます。
しかもこのICひとつで回路の組み換えをすることで昇圧もできますし、GNDよりしたの電圧もつくれちゃいます!
便利なものが世の中にあるんですねぇ・・・。


動作ですがスイッチオンとおもにシャボン玉をポコポコポコポコっと生産します。

この写真は電源を12Vと単四電池で動かしてたときの写真です。つまり昨日。
風にながされてくw
これをつかって近所の小学生を釣るもよし、風呂場で飛ばしてみるもよし、リビングでとばして親に怒られるもよしです。

さらに百均のタッパのふたに作っているのでふたを普通のにしたら液の保存もそのまんまできます。これはうれしい誤算

インターネットでしらべたら業務用のヤツには水だけでシャボン玉をつくるとか、吸気口がうまい位置についていて向かい合わせにおくとシャボン玉のアーチをつくれるとか言う商品がありました。
シャボン玉も結構おくが深いらしいです。

みなさんもつくってみてね!簡単だから!
といいたいところですが、どうやら今秋月にはシロッコファンが売ってないみたいです。
ざんねんですね・・・・・・復活してくれるのでしょうか・・・。



やりたいことを溜めて冬休みがやってきました!
さあ、また近いうちにまた記事をかこうと思います。

2 件のコメント:

はっしー さんのコメント...

僕の犬はシャボン玉見るとがんばって避けるんですよww

犬に向かってシャボン玉発生器をwww

robo さんのコメント...

コメントありがとうございます。
犬からすると不気味な物体なのか・・・・
うちの犬にもためしてみようかww