実験室-Danger-では大変危険な実験をしています。
このサイトの記事をまねして行った、制作、実験により起きた事故については一切責任を負いません。
きちんと危険性を理解して実行し、友達等に簡単に貸し出さないようにしてください。

2009年12月30日水曜日

新プロジェクト始動!!

やってしまいました。
実況キット組み立て、はじまるよー!!

昨日上げたんですが、批判コメとか着たらここの皆さんに迷惑かけるとおもい伏せてました。

第一弾
                              (視聴にはニコ動アカウントが必要です。)

なお僕の人物像が激しくクラッシュしております。
リアルの世界で僕を知ってる方など、視聴はご遠慮くださいますようお願いします。。。。。


いや!クラッシュなんてレベルじゃない!
親とか先生にこれ見られたらどうしよう・・・・投身自殺ですね!(キリッ

まあ、それを防ぐためニコ動にだけあげるつもりです。
あそこは親とかアカウント絶対持ってないので。
YouTube派への嫌がらせじゃないんですよ!本当に!

あとは編集作業だけなので、すぐ編集すれば済むことなのですが、一応受験生なので1月下旬までには確実に上がらないと思ってください。
でも、コメの返信ぐらいは後の編集作業でするつもりなので。

2009年12月13日日曜日

法は幽霊に人権を認めていません。

僕が行動を起こしたのは、夜が明ける直前だった。どーもshiroですすすすすすっすすすうs。
いや、なんかもうね、徹夜ですよ。



夜明け直前、ビルの向こうの空にちょっと明るみができるころ、人通りは非常に少ない。
道路のど真ん中で写メをとっても誰も文句を言わない。




夜が明けるころ、自分は運動公園に来ていた。朝日きれーい。
運動公園には、「ロケットブースター付き紙飛行機」を飛ばしにきたんだぁ。
以下本編↓
というわけで、
ノリで紙飛行機にロケット花火をつけることにした。
自分は、幼いころから飛行機が大好きで、今までに50機ぐらい作ったかもしれん。
画像は胴体を作っているところである。
バルサではなく、普通の木材を使う。


画像は主翼を作っているところ。
2枚の画用紙を重ねて作る。めんど



完成すると以下のようになる。もち、キャンバーはつける。




シャキーン、合体。



とまあ、そんなこんなしていくとこんな感じになるわけ。







あとは、塗装して、ロケット花火をつけるだけ。
つか、塗装に失敗した。おrz
結果
びみょー。ちゃんと飛んでロケット花火による加速はできたけど、パワーよえぇ。持続時間みじけぇ。
でも、まぁ成功?
動画は撮れんかった。すまん。つか、無理やし。


というわけで、必要なのはパワーと持続時間だと言うことがわかった。
よろしい、ならば電動化だ
5年前に飛行機のおもちゃから取り出した、ギアダウンユニット。
電源は電気二重層コンデンサだった。




取り出したコンデンサはいい感じにぶっ壊れていたので、コンデンサは新たに買いなおした。
270円もしやがる。たけぇ。







というわけで、早速搭載。うん、なかなか様になっとる。と思う。
充電時間は20秒程度。フル充電すると60秒くらいまわる。完成度はそこそこ。


結果
おもくてとばねぇOTL。なんてこったい。結構苦労したのに。
まぁ、たまにはこういうこともあるさな。


以上  じゃ、またいつか

2009年12月10日木曜日

ドーナツの穴は存在か、空白か

ネタがないない。どぉーもshiroです。ネタがないない ので金属線爆発をやってみた。
いやぁ、ネタはあるんだけど、完成しないんだよなぁ。うん。

暇つぶしに書いた記事にクオリティを求めないでくださいん。
ではでは本編↓
まずは普通に金属線爆発をやってみる。

まぁ、こんな感じに装置を組み立てる。つっこみどころ満載だけどスルーするんだ。


というわけでパーン。いい感じにプラズマが発生しております。


もういっかいパーン。 
お次は水中での線爆発。



細線をむき出しで水中に放り込んだ状態。






なんかいまいちなので新しいプラズマ源をつくた↓


するといい感じに。これでも水しぶきはおきない。てか、何も見えない。






桶に黒い布を入れたらいい感じに見やすくなった。

ご愁傷様な感じのプラズマ源たち。

おしまい。じゃんじゃん